梓のつぶやき

2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます

おかげさまで、弊社の古代史雑誌『邪馬台国』141号を刊行することが出来ました。 ありがとうございました。 早いもので、2022年1月半ばとなりました。 皆様は、どのような年末年始をお過ごしになられたでしょうか? 1月は行...
書評

奥深き絵本の世界

本日、西南女学院大学にて「絵本づくりの現場から」と題した講義を担当させていただいた。 【認定絵本士養成講座】という絵本の専門士を育てる講座の一環で、九州では西南女学院大がはじめての実施校。 保育科に通う保育士の卵の方々への講義という...
お知らせ

年末年始休業のお知らせ(2021.12.28)

【梓書院 年末年始のご案内】 12月29日(水)~1月3日(月)まで冬季休業とさせて頂きます。 お電話でのご注文・お問合せは1月4日(火)からの受付となります。 (FAXは通常通り受信しておりますが、対応は同じく1月4日(火)から...
梓のつぶやき

写真を紹介させていただきます(1)

こんにちは。事務スタッフです。 気が付けば2回目のブログになり、 そして気が付けば今年もあとわずかになりました。 ブログに参加させていただくことになり、趣味で撮っている写真を紹介させていただこうと思います。 2021年11月...
梓のつぶやき

福岡めぐり

こんにちは。 新人Tです。 せっかく3月に福岡へ引っ越してきたのに、コロナの状況もあってなかなか福岡・九州を満喫できずにいました。 最近はようやく少し落ち着いてきたのであちこちへ出かけることができて、これから徐々に九州各地を制覇し...
梓のつぶやき

町が作家の記憶を引き継ぐ

あっという間に師走となり、年末も迫って参りました。 この時期は何かとあわただしく、時間が飛ぶように過ぎますね。そして、ふと時間ができると、この一年果たして何ができたか……と考える今日この頃です。 さて、私は先月、福井県へ旅行に行って...
梓のつぶやき

埴猪口のつぶやき

ここ数週間、かなり冷え込んで肌の乾燥が進んできている中、 数日メガネをつけたまま寝たせいか鼻の付け根にメガネ跡の傷ができてしまい、 一層恥ずかしさでメガネが外せなくなってしまいました。 そんな今日この頃、皆さま寒さと乾燥にはどうぞお気...
梓のつぶやき

布団から出たくない季節となりました

こんにちは。 スタッフCです。 福岡国際マラソンも、今年が最後の開催となりました。 福岡国際マラソン選手権大会終了について さて、朝晩と冷え込んでまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨夜のニュースでは、「北...
書評

神在月

ほぼ皆既の部分月食に沸いた昨日。 みなさんはご覧になられましたか? さて、そんなわけで(?)10月の別称「神無月」。 全国の神様が出雲大社に集まるため、全国的には「神無月」ですが、出雲では「神在月」といわれています。 今年は旧暦...
梓のつぶやき

初登場の事務スタッフです。

はじめまして、わたくし梓書院で事務を担当しております。 今後ブログに参加させていただくことになりました。 日常の些細なことを書いていこうと思っておりますのでお付き合いください。 そして、久しぶりに文章を書くことにとってもと...