梓のつぶやき 「キングジム」さん 「テプラ」や「文房具」で、皆様ご存知の「キングジム」様。 この度の大ヒット映画、『KINGDOM』との名前の類似から 以前、「『キングダム』とまちがわれ、東証一部上場した企業」。 というTwitterをUPされ... 2019.06.06 梓のつぶやき
梓のつぶやき 書店について 最近、忙しさにかまけて書店にあまり行けていない。 以前は、週に一度は行っていたが、近ごろは1ヵ月に1回程度になっている。 私は書店を「無料のテーマパーク」だと思っている。 入場料は無料で、無料のまま出てもいいし、お金を出して自... 2019.05.30 梓のつぶやき
チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」 大博通り界隈 「いにしえの博多は“ヒョウタン島”」 チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」 Season1~大博通り界隈 Act1~いにしえの博多は“ヒョウタン島” ふてえがってえナ、どうじゃろかい。令和元年初日の5月1日、福岡県太宰府市はてんやわんや。万葉集から令和が... 2019.05.27 チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」
チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」 チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」 2019年5月―。いよいよ時代は代わって、令和元年。30年余りも続いた「平成」は、戦争こそ無かったものの、その名とは裏腹に大災害が続発した波乱の歳月でございました。阪神淡路大震災(平成7年)をはじめ、巨大津波が襲った東日本大震災と原発メルト... 2019.05.22 チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」
書評 本の力、愛する力 こんにちは。前田です。 福岡の中小企業応援マガジン『Business Navigator(ビズナビ)』(㈱ビジネス・コミュニケーション 発行)に毎月1本、かれこれ7年ぐらい、書評のようなものを連載させていただいているのですが、せっかくなの... 2019.05.15 書評
梓のつぶやき 歩かないかんとよ こんにちは。 編集スタッフのYです。 GWも終わりましたね。連休前半は天気もイマイチなこと もありまして、ほとんどが在宅(ひきこもり)気味な休日でした。。 もともとインドアな私ですが、最近、そんな自分には耳が痛い... 2019.05.09 梓のつぶやき
梓のつぶやき 新人のつぶやき こんにちは。 世の新入社員の皆様は新生活に慣れてきた頃でしょうか。もしくは新生活に疲れて早く連休をむかえたいとそわそわしている頃でしょうか。 この四月から梓書院に入社した私としましては、充実した毎日に、まだ入社して1ヶ月も経って... 2019.04.26 梓のつぶやき
梓のつぶやき 新元号記念特別企画 こんにちは。 平成の天皇陛下が退位なさる日が、近づいてまいりました。 新元号も発表され、メディアでも大きく取り扱われている中、九州国立博物館(太宰府市石坂4丁目7-2)にて、その出典元の『万葉集』が展示されるそうです。 ... 2019.04.19 梓のつぶやき
イベント・フェア 出版セミナー行いました! 本日、梓書院にて出版セミナーを行いました! 3名の方にご参加いただき、大変盛り上がったセミナーとなりました。 梓書院の出版セミナーでは、出版社のお仕事や原稿を書くポイントなどを豆知識を交え、分かりやすくお伝えして... 2019.04.11 イベント・フェア
梓のつぶやき 九州の知られざる偉人をマンガで紹介 梓書院の得意分野のひとつに「マンガ制作」があります。 これまで、九州各地の知られざる偉人や歴史を多数、マンガ本にして発行させていただきました。 最近だと、佐賀県様と明治維新150周年事業の一環で制作させていただいた『漫画 鍋島直正』... 2019.03.29 梓のつぶやき