梓のつぶやき 山笠があるけん博多たい こんにちは カレンダーは既に7月に入りました。 今年、博多の町は、2年間中止だった山が走ります。 会社付近にも、山男たちが集う場所が設置されており、一気に7月!! な雰囲気となりました。 2022年2月18日の事務スタッフ... 2022.07.04 梓のつぶやき
梓のつぶやき 台風4号の接近・上陸に伴う事務所営業体制変更のおしらせ 7月5日(火)は台風4号の接近・上陸に伴い、誠に勝手ながら安全を最優先いたしまして全スタッフリモートでの対応とし、事務所は臨時休業とさせていただきます。 恐れ入りますがお電話での対応がお受けできない場合がございます。 お手数ですが急... 2022.07.04 梓のつぶやき
書評 福岡vs博多のはじまり 前回のブログで、黒田家墓所の話が出たので、便乗して今回は黒田・福岡にまつわる話が掲載されている本をひとつご紹介。 明治時代、廃藩置県後に福岡県の新市名を「福岡市」にするか「博多市」にするか、で揉めに揉めたことは割に有名な話だと思うが、... 2022.06.13 書評
梓のつぶやき 福岡藩主黒田家墓所 こんにちは、事務スタッフです。 もうすぐ梅雨入りを感じるお天気です。 福岡市は2年ぶりにプールが再開するそうです。 子ども達も前の日常に戻りつつあります。 先日、会社の近くに黒田家のお墓があるときき 行ってきました。 ... 2022.06.06 梓のつぶやき
梓のつぶやき 福岡めぐり 先日、北九州にある「いのちのたび博物館」へ行ってきました。 恐竜の骨格標本がある、程度しか知らなかった私はナゼ「いのちのたび」なんだろう?と思っていましたが、言葉のとおり地球誕生から現在に至るまでのことが展示されていて、スケール感たっ... 2022.05.27 梓のつぶやき
梓のつぶやき 地方の出版社にできること GWもあっという間に終わってしまいましたね。蒸し暑くなってきて、いよいよ季節が夏に向かいつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、私はGW中に長崎の島原半島を旅行して参りました。1日目は雲仙、二日目は南島原→島原という... 2022.05.20 梓のつぶやき
梓のつぶやき 埴猪口のつぶやき☂ こんにちは。 このところ天気の崩れる日がチラホラ現れ始め、ぼちぼち梅雨が近づいているのかしら、雨は嫌いじゃないけど雨が続くのは少し苦手なのよねと思い始めている私です。 今回はそんな雨のイメージがちらつく五月についてのつぶやき。 ... 2022.05.16 梓のつぶやき
梓のつぶやき ある老舗書店の一時閉店 本好きの方なら、一度は東京の神保町で数日を過ごしてみたい。 そう思われた方も多いのではないでしょうか? スタッフCにとっても、書店と文房具店は、時を忘れて過ごせる場所の一つです。 皆様、既にご存じのことと思いつつも、 SNS... 2022.04.28 梓のつぶやき
お知らせ 新型コロナウイルス感染者確認に関するお知らせ(2022.4.18) お客様各位 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。 4月15日、弊社社員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 つきましては、お客様、関係者の皆様への感染拡大を防止するため、 保健... 2022.04.18 お知らせ
書評 男子校文化と演劇と 福岡で石を投げると、福大卒か大濠卒にあたる。 なんて言われることもある。 大濠高校出身で福大卒の私も、社会に出てどれほどの同窓生に遭遇しただろうか。 同じ福大卒というだけで親近感がわき、 同じ人文学部卒となると稀少な仲間に出会え... 2022.04.16 書評