書評

書評

ノイズに耳を傾けて

コロナ禍の影響で、オンラインミーティングもすっかり定着したように思える。 これまで頑なに「対面主義」だった方々も、否応なしにオンラインミーティングやテレワークをせざるを得なくなり、加速度的にオンライン化が浸透していった。 別にオンラ...
書評

一番スゲェのは、

プロレスなんだよ! 今やアメリカの人気プロレス団体WWE(World Wrestling Entertainment)のトップレスラーのひとりとなった、元・新日本プロレスの中邑真輔選手の言葉だ。 2004年当時、PRIDEやK-...
書評

世界三大サーカス

「世界三大サーカス」と称されるサーカス団がある。 ひとつは、ロシアのボリジョイサーカス。 もうひとつは、アメリカのリングリングサーカス(2017年に解散)。 そして三つ目が日本の「木下大サーカス」である。 新型コロナウイルス感染...
書評

古代人の美意識

世間は空前の古墳ブームなのだそう。 「ほんとに?」と思いつつ、「我々の時代が来たかも?!」と浮かれる今日この頃。前田です。 3月24日にNHK総合で放送された「あなたも絶対行きたくなる!ミステリアス古墳スペシャル」は、古墳の魅力と、...
書評

ムラからクニへの狭間で

人はなぜ争うのか。本書では、「戦争発動のメカニズム」を考古学の見地から探っている。個人間の闘争ではなく、あくまで「集団間の争い」は、どのようにはじまり、発展し、なにをもたらしてきたのか。
書評

給食は食事か、教育か

先日、小学校時代を千葉で過ごした方と話していたときに、不意に気が付いた。 「そういえば、揚げパンを食べたことがない」と。 「給食といえば揚げパン!」「給食の人気メニュー」のようなイメージがある揚げパン。その名は聞いたことはあったが、...
書評

琉球の風をもう一度

先日、痛ましいニュースに目を疑った。 沖縄の世界遺産・首里城が火災によりその大部分が焼失するという、ショッキングなニュースだ。中学生の頃、修学旅行で訪れた想い出の地でもあるので、なおさらショックであった。 14世紀頃に創建されたとい...
書評

いまこそ、対馬へ

日韓関係の冷え込みから、思わぬ大打撃を受けている対馬。 年間40万人以上訪れていた韓国人観光客も、9月からは8割以上激減。閑古鳥が鳴いているという。そんな対馬へ来週も出張予定の前田です。 『マンガ対馬の歴史偉人物語』シリーズでお世話...
書評

食欲の秋を前に、味覚を問う

福岡は暑さもぶり返し、近くまでやってきていた食欲の秋も遠のいていった気もする今日この頃。どうも前田です。 とは言ったものの、今年も夏バテとは無縁で、年がら年中、食欲旺盛に美味しいものを食べまくっている気がするので、食欲の秋ってなんだと...
書評

県民性を肴に、

こんにちは。前田です。 先日、ご縁あって西南大学と宮崎県の連携講座を聴講させていただきました。 奈良大学・上野誠教授の「神と宴の古代学」、西南学院大学・尹芝惠准教授の「神功皇后と朝鮮通信使」。おふたりの基調講演に続き、宮崎県立看...