『~アナウンサー夫婦直伝!愛されコミュ力~会話のレシピ』出版記念パーティーが開催されました

イベント・フェア

 

4月7日に発行した『~アナウンサー夫婦直伝!愛されコミュ力~会話のレシピ』の出版を記念したパーティーが18日、東京都内で開かれた。本書は「ことばのおもてなし」をキーワードに、ともにプロフェッショナル・アナウンサーとして活躍する柄沢晃弘、恵子さん夫婦(東京在住)による共著。言葉や会話のプロとして、日常生活に活かせる「伝わる、引き出す技術」を凝縮している。多くの仲間や友人たちが訪れ、ユニークな本の完成を祝った。

著者の柄沢晃弘さん(右)と柄沢恵子さん(左)

晃弘さんは1961年9月3日生まれ、神奈川県横浜市出身。WOWOW アナウンサーで、明星大学の 客員教授を務めている。青山学院大学を卒業後、TBSにアナウンサーとして入社し、スポーツ実況や「ザ・ベストテン」の司会などを担当。30 歳でTBSを退社。米国留学中にWOWOWの誘いを受け、1992年、帰国後に入社した。サッカー、テニス、モータースポーツ、アイスホッケーなど幅広いスポーツ実況を担当。サッカーではイタリアのセリエA、スペインのラ・リーガ、欧州チャンピオンズリーグの他、ユーロ96から8大会連続で欧州選手権を実況した。早稲田マスコミセミナーで講師を務め、数多くのアナウンサー誕生を支援した。

恵子さんは1969年11月7日生まれ、山口県下松市出身。合同会社ことば屋 代表執行役員。フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ、コミュニケーション検定認定講師として活躍中。平安女学院短期大学卒業後、野村證券での勤務を経て、1996年、同市のCATV「Kビジョン」にアナウンサーとして入社。キャスター、ナレーション、インタビュアー、企画、構成、演出も担当し、在籍した7年間で、「地方の時代賞」「日本ケーブルテレビ大賞」など数々のコンクールで、10作品で11の賞を受けた。2024年3月、公益財団法人 文字・活字文化推進機構「朗読指導者養成講座」修了。2025年3月、早稲田大学 履修証明プログラム「キャリア・リカレント・カレッジ」 修了。

本書は四六判、252ページ。全5章。アナウンサーとしての仕事や幅広い活動、子育てなどの経験談や、会話力向上の実践例も多数紹介し、夫婦の対談も掲載している。

乾杯の後、勧められた大きな盃に口をつける柄沢さん夫婦

夕方の部・乾杯に祝舞をご披露いただいたのは、能楽師 シテ方 観世流 西村高夫さま

出版記念パーティーはランチタイムとディナータイムに2回開催。いずれも、WOWOWや明星大学の関係者、高校、大学時代の友人、アナウンサーユニット「合同会社ことば屋」で活動するママアナウンサー、恵子さんがパーソナリティを務めるFMラジオ番組にゲスト出演した、各界で活躍中の方々らが集まり、交流の輪が出来た。柄沢さん夫婦の家族が司会を担当、アトラクションではオペラ歌曲を披露する演出もあり、家庭的な雰囲気で行われた。

アナウンサーユニット「ことば屋」のメンバーと記念撮影

趣向を凝らした企画の一つが「自己紹介ゲーム『もしもの一冊!夢のベストセラー発表』。本書の出版にちなみ、「もしも私が本を出版するなら……」とのテーマで、参加者がそれぞれのアイデアを発表。「私は運がいいんです!~運を味方にする5つの方法~」「食べられるベランダ プチガーデニングのすすめ」「休みの日には音楽家~アマチュアによる100回のコンサートを記念して~」「弱者の奥義」などなど、重版出来間違いなしの妙案や好企画案が次々に披露された。

参加者一人ひとりが「もしもの1冊」企画を語る

柄沢さん夫婦と、弊社から参加した前田司と田上賢祐による4人のトークショーも。夫婦は「文章を読み上げながら、人に話をする感覚で原稿を書いていった」「構成や原稿の内容について、二人で役割やタッチを分けて執筆した」などと二人三脚のエピソードを語り、前田や田上は発行までの経緯や本書の魅力、編集のポイントを話した。

トークショーで本書について話す柄沢さん夫婦と前田(右)、田上(右から2人目)

最後に晃弘さんは「運と仲間に恵まれながら生きてきて、この本を出版することが出来た。このような場を持てたことに深く感謝したい。この本が人生を豊かに味わいたいと願う人たちのかけがえのない一冊になれば」との謝辞でパーティーを締めくくった。

■書誌情報

会話のレシピ アナウンサー夫婦直伝! 愛されコミュ力』

(著)柄沢晃弘/柄沢恵子
四六判 252ページ ソフトカバー
定価:1,650円(本体1,500円+10%税)

人間関係が円満になる「愛されコミュ力」の秘訣は
「ことばのおもてなし」?!
「ことばのおもてなし」は、人生を豊かに味わうための、極上のスパイス!
ことばのプロフェッショナル・アナウンサー夫婦が、日常生活に活かせる「伝わる、引き出す技術」を凝縮。「会話のレシピ」で、家庭と人生を豊かに味付けしましょう!

《目次》
プロローグ
第1章 下ごしらえのレシピ
第2章 味付けのレシピ
第3章 引き出すレシピ アナウンサー夫婦の「引き出す技術」
第4章 伝わるレシピ アナウンサー夫婦が紡ぎ出す「伝わる技術」
第5章 後味スッキリレシピ 会話の命は後味! アナウンサー夫婦対談

▼購入はこちらから
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784870358294

タイトルとURLをコピーしました