お知らせ 年末年始休業のお知らせ(2024.12.25) 【梓書院 年末年始のご案内】 12月28日(土)~1月5日(日)まで冬季休業とさせて頂きます。 お電話でのご注文・お問合せは1月6日(月)からの受付となります。 (FAXは通常通り受信しておりますが、対応は同じく1月5日(月)から... 2024.12.25 お知らせ
歴史ライター・豊田滋通 『光る君へ』が描いた刀伊の入寇 平安時代最大の対外危機(3) (3)ドラマでたどる事件の現場 大宰府政庁での再会 さて、ここからは『光る君へ』のドラマで刀伊の入寇を振り返りながら、事件ゆかりの地をたどってみることにしよう。 ドラマ第46回(2024年12月1日放送)の冒頭は、商人や官人らが行... 2024.12.13 歴史ライター・豊田滋通
歴史ライター・豊田滋通 『光る君へ』が描いた刀伊の入寇 平安時代最大の対外危機(2) (2)古文書に残された史実 刀伊の正体は東女真族 刀伊の入寇は、平安時代末期の寛仁3(1019)年3月から4月にかけ、朝鮮半島から大船団で押し寄せた賊徒が、離島の長崎県対馬(つしま)や壱岐(いき)、玄界灘沿岸の博多周辺などに侵攻した事件... 2024.12.11 歴史ライター・豊田滋通
歴史ライター・豊田滋通 『光る君へ』が描いた刀伊の入寇 平安時代最大の対外危機(1) (1)出色の大河ドラマ 豪華衣装と綿密な時代考証 NHK大河ドラマは1960年代以降、当時の世相をも反映する国民的ドラマとして定着してきたが、近年は戦国武将ものが多く、いささか辟易していた。しかし2024年は平安時代が舞台、しかも主人公... 2024.12.09 歴史ライター・豊田滋通
梓のつぶやき 台風接近に伴う事務所営業体制変更のおしらせ 8月29日(木)、30日(金)は台風10号の接近・上陸に伴い、誠に勝手ながら安全を最優先いたしまして、全スタッフリモートでの対応とさせていただきます。 恐れ入りますがお電話での対応がお受けできない場合がございます。 お手数ですが急ぎ... 2024.08.28 梓のつぶやき
イベント・フェア 第1回「田中サミット」2024、大盛況でした! 「田中」姓のルーツや偉人をまとめた「田中の田中による田中のための本」の出版を記念した「第1回田中サミット2024」が3月3日、福岡市中央区の「esports Challenger’s Park」で開かれました。福岡県内外からの田中さ... 2024.03.04 イベント・フェア
お知らせ 年末年始休業のお知らせ(2023.12.28) 【梓書院 年末年始のご案内】 12月29日(金)~1月3日(水)まで冬季休業とさせて頂きます。 お電話でのご注文・お問合せは1月4日(木)からの受付となります。 (FAXは通常通り受信しておりますが、対応は同じく1月4日(木)から... 2023.12.28 お知らせ
イベント・フェア 【イベントレポート】舞台「繁盛店にはわけがある」初顔合わせ&読み合わせが行われました! 梓書院50年の歴史のなかで、初の舞台化! 舞台「繁盛店にはわけがある」の初顔合わせ&読み合わせにお邪魔してきました(^^) とよ唐亭の豊永社長ご本人も同席しての顔合わせ。 主演の土居祥平さんをはじめ、キャスト、関係者のみなさんも最... 2023.11.10 イベント・フェア
イベント・フェア 【イベントレポート】『やすむ勇気・やすませる勇気 不登校だった僕を救った2つの勇気』の著者、塩生好紀氏の講演会が開催されました! 本日、『やすむ勇気・やすませる勇気 不登校だった僕を救った2つの勇気』の著者である、株式会社NewSupport 代表取締役 塩生好紀氏の講演会が開催されました! 今回の講演会は、東月隈・席田・月隈校区 人権尊重推進協議会様が主催され... 2023.10.21 イベント・フェア
お知らせ 梓通信 第2号を発行しました! 弊社発行の広報誌、『梓通信』の第2号を発行いたしました✨ 邪馬台国関連書籍の特集のほか、舞台化のお知らせやおすすめの新刊など、弊社刊行の書籍に関する情報が満載です。 イベント等で配布しておりますので、お見かけになっ... 2023.09.13 お知らせ