梓のつぶやき

3月は 春? 冬?

皆さんは3月と聞くと、春を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 暦月で区切ると正月~3月を春、気象学的にも3月~5月を春と呼ぶそうです。 2月4日の立春も過ぎ、3月に入ると福岡では梅が咲き、桜が咲き… ...
梓のつぶやき

春眠暁を覚えず(ぶんぶん漢文 その2)

まだまだ肌寒い日が続いていますが、季節はもう春。日差しも温かくなり、桜の開花が待ち遠しく感じられるようになって参りました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、私はほそぼそと漢文の勉強を続けています(前回 ぶんぶん漢...
イベント・フェア

【イベントレポート】『繁盛店にはわけがある 小さなハッピーを届け続ける「とよ唐亭」のこころ至上主義』出版記念トークショーが開催されました!

先日、六本松 蔦屋書店様にて『繁盛店にはわけがある』出版記念トークショーを開催いたしました! 当日は立ち見の方もいて超満員、学びあり、笑いありのイベント模様を一部お届けします♪ ...
梓のつぶやき

梅の季節

なんだかんだと 既に2月も終わろうとしています。 梅の花は今からが盛りですね。 今週末は、もっと開いているのかなぁ。 久しぶりに、ネットで見つけたお知らせを。 音楽でありがとうを...
書評

小倉の底力

九州初の政令指定都市はどこか? と問われれば、 「福岡!」と言いたくなる方も多いだろう。 しかし、である。 福岡市が政令指定都市になったのは、九州で2番目。 1972年のことである。 では一番目はどこか。 福岡...
梓のつぶやき

節分の日

こんにちは、事務スタッフです。 今日は節分の日ですね。櫛田神社に行ってきました。 ずっと福岡に住んでおりますが、櫛田神社のお多福様がなんと3名もいらっしゃるのを初めて知りました。 お多福様のお顔が違うことに感動しております。 ...
梓のつぶやき

Breaking

こんにちは。 新年が明けて、2月がそこまできております。 既にスタッフ間で「早いね~~~」 という毎年恒例の言葉がチラホラ。 本当に月日が経つのは早いなぁと感じます。 そうこうしていると、あっという間に数年が経...
イベント・フェア

限定5社!企業ストーリーブックを特別価格で制作【50周年記念キャンペーン】

福岡に本社を構える出版社・梓書院(1972年創業)は、創業50周年を記念して企業のストーリーブック制作を限定5社の特別価格でご提供いたします。 企業のストーリーブック制作は、会社の節目や、事業承継のタイミングで創業のストーリーをまとめたい...
梓のつぶやき

りんご飴屋さん

最近、りんご飴専門店さんが話題になっております。 りんご飴といえば、お祭りの屋台では必ずお見受けするものですが、 最近は、りんご飴専門店なるものがにぎわっているそうです。 スタッフCも、 「りんご自体が美味しいんです♪」 ...
お知らせ

『季刊 邪馬台国 143号』の刊行遅延について

平素より梓書院をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。 編集上の都合により、令和4(2022)年12月に出版を予定していた『季刊 邪馬台国 143号』の刊行が、令和5(2023)年5月に変更となります。 読者の皆様には、ご迷...