梓のつぶやき 春の訪れ 先週、福岡で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表されました。 今年の開花の観測は福岡が全国で一番乗りだそうで、春がきたなぁなんて暖かさに気が緩んでいましたが、今週は冬に戻ってしまったような一週間でしたね。 年々桜の咲く時期... 2022.03.25 梓のつぶやき
梓のつぶやき ウクライナ文学、そしてロシア文学 今週から急に温かくなり、一気に季節が春めいてきましたね。突然の気温の変化に着る服がなく、調子が狂いがちな今日この頃です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、春到来のニュースと並行して、テレビもネットも毎日ウクライナの情勢を伝えてい... 2022.03.18 梓のつぶやき
梓のつぶやき おもひで、とつとつ 今年1月末、八女市矢部村の詩人、椎窓猛先生がご逝去された。 詩人や作家として精力的に活動、数々の著作を残され、 弊社でも『ふるさとに生きる学苑歌集』『ペッギイちゃんの戦争と平和 青い目の人形』など 多数の著作を出版された。 創業50... 2022.03.16 梓のつぶやき
梓のつぶやき 春ですね 今日は、少し気温が下がった福岡ですが、 明日は、グンっと暖かくなる予報が出ております。 庭では早くも鶯の「ホ~ホケキョ」が聞こえてきました。 さて、今回のご案内は、 ■初めての「劇団四季」 チケットの購入方法 ★... 2022.03.07 梓のつぶやき
書評 料理で精進 最近、和食がマイブームである。 食べるほうでなく、つくるほうで。 (もちろん、食べるのも好きだが) 料理は昔から好きで、日常的につくってはいるが、 ここ最近は晩御飯を米中心の一汁一菜を基本にしていることもあって、 和食の登板回... 2022.02.24 書評
梓のつぶやき 意外と知らないこと こんにちは、事務スタッフです。 写真を投稿していこうと思っておりましたが、まん延防止等重点措置など感染拡大で、なかなかお外に行く機会が減ってきており写真もあまりとれずです。 最近テレビを見ていたところ弊社の近くが紹介されており!... 2022.02.18 梓のつぶやき
梓のつぶやき 完成した喜び こんにちは。 新人Tです。 今日は『作品』をつくる喜びについて少々お話しさせていただこうと思います。 先日、梓書院に入社してから初めて担当させていただいた方の作品が完成しました。 作品が手元に届いたときの感動 手にした... 2022.02.10 梓のつぶやき
梓の本 まばたきのような一瞬の連なり 年が明けてひと月が経ちましたが、まだどこか「令和4年」という響きに慣れない今日この頃です。この時期の常として朝夕寒い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 私は毎年、読書仲間と忘年会をしています。そこで、お互いその年... 2022.02.04 梓の本
梓のつぶやき 埴猪口のつぶやき こんにちは。 本日は少し新刊についての小話を。 「ヨーロッパの旅 1973年」 著者の方の約50年前の旅日記をまとめた一冊。 1973年。1964年の海外旅行自由化による、海外旅行ブームがまだまだ続いていたこ... 2022.01.28 梓のつぶやき梓の本
お知らせ 福岡県まん延防止等重点措置にともなう弊社対応について(2022.1.25) 福岡県が「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請し、 1月27日~2月20日まで重点措置を適用する方針を固めたことにともない、 弊社では引き続きマスク着用、消毒の徹底など感染予防に十分に配慮した上、 スタッフ在宅勤務体制の他、車通勤... 2022.01.25 お知らせ