azusablog@admin

梓のつぶやき

新人のつぶやき!

こんにちは。 先週末、11/3は「文化の日」でしたね。 私にとって「文化の日」は、好きな祝日ランキング1位の日です。 普段から音楽や本などの趣味に対して財布のひもがゆるく、散財に後々苦しめられる(しかし後悔はしないため改善され...
梓のつぶやき

梓を代表する本(雑誌)といえば…

こんにちは ここ数日、随分と晩秋らしくなってまいりました。 気温の差で、体調など崩されませんように、 どうぞ暖かくしてお過ごしください。 さて、データ出し直前の“古代史専門雑誌『邪馬台国』”が、40周年を...
梓のつぶやき

福岡の秋は、、、〇〇!

福岡の秋といえば………………… "ブックオカ"!! 福岡の街が本に染まる"ブックオカ"の季節がやってきました。 毎年行われている「けやき通り・のきさき古本市」をはじめ、今年も面白そうな企画・イベントが福岡の街で毎週行われ...
書評

いまこそ、対馬へ

日韓関係の冷え込みから、思わぬ大打撃を受けている対馬。 年間40万人以上訪れていた韓国人観光客も、9月からは8割以上激減。閑古鳥が鳴いているという。そんな対馬へ来週も出張予定の前田です。 『マンガ対馬の歴史偉人物語』シリーズでお世話...
チュータローとたどる 福岡・博多「2000年の道」

豪商たちの栄華と悲劇

チュータローとたどる福岡・博多「2000年の道」 Season1~大博通り界隈 Act5~豪商たちの栄華と悲劇 シラク仏大統領、博多で禅問答 先月(2019年9月)下旬、フランスのジャック・シラク元大統領が86歳で亡くなり...
イベント・フェア

【イベントレポート】「それどげんなると?」出版記念トークショーを開催しました!

先日、六本松 蔦屋書店様にて『それどげんなると? 法律知識で読み解く福岡・博多』出版記念トークショーを開催させていただきました! おかげさまで満員御礼、大盛況となったトークショー。今回は、その様子をレポートさせていただきます(^^)♪ ...
梓のつぶやき

新人のつぶやき?

こんにちは。 先日、友人の「去年の今頃は内定式だったなぁ~。あれから一年経ってしまったのか~。」というつぶやきに思わずハッとした梓の新人です。 就職が決まって気づけば一年以上が過ぎてしまった。 恐ろしくあっという間に過ぎていく...
梓のつぶやき

博多の夜は・・・ふっふっふっ・・・

随分と秋の雰囲気を感じるようになりました。 外を歩くのも、気持ちの良い季節となりました。 先日、帰宅し玄関を開けると、 玄関ドアの境目にいたのでしょう・・・ 「かべちょろ」さんが頭にぽとっと・・・。 思わず夜にもかかわ...
梓の本

「君は君のままでいい」立花高校の本が出ます!

日本テレビ「NNNドキュメント’19」で全国放送されて話題の「立花高校」の本がでます! 在校生の約8割は不登校経験者。「できないことを嘆くより、できることを認めよう」。立花流「あきらめない」教育は、どうやって誕生したのか。
梓のつぶやき

九州選書市

9月18日に九州選書市に行ってきました! 選書市 ⇒出版社と書店さんが一堂に会し、これから出る新しい本の紹介・近況報告などを行う大商談会みたいなものです。 我々小出版社にとっては、普段お会いすることができない遠方の...